Google Adsence合格する対策7点 

そのべの雑記

こんにちは、そのべです。

ブログを立ち上げて約8カ月くらいが経ちます。

そして、記事の数もコツコツと積み重ねて、20記事にまで到達し、

今回は、タイトルにもあるように、GoogleAdsenceに合格しましたので、Google Adsenseについて書きたいと思います。

この記事を読めば、Google Adsenseの審査を通過する方法が分かるかもしれません。

それでは、Google Adsenseについて学んでいきましょう!

Google Adsenseとは何か

まず、Google Adsenseとは何か分からない方のために説明します。

Google Adsenseは、Google の広告を自分のサイトに張り付けて、閲覧数に応じて広告収益を得られるシステムです。

Google Adsenseでは、広告を自分のサイトに貼る場所や広告の量を決めることができます。

たまに、ページ切り替わりのたびに広告が大量にでてくるブログなどあると思いますが、それはブログ運営者が少しでも収益を上げるために自身で広告の量を増やしているということです。

Google Adsenseは、どのサイトでも張り付けられるわけではなく、

どういう人どんなやり方どんなことを発信しているサイトかが審査され

それに合格したサイトにだけ権利が与えられています。

Google Adsenseの合格率は5%以下と言われてます。

※この合格率は巷でいわれており、このデータの信憑性は分かりません。

そのため、広告がいっぱいでてくるサイトは怪しいサイトだと思ってしまいがちですが、

Googleの広告が出てくるサイトは、ある程度信頼ができるといえます!

Google Adsense合格のために取った方法

先ほども記載した通り、Google Adsenseの合格率は5%以下と言われており、更に年々厳しくなっていてGoogleも基準を公開していないので簡単ではないです。

しかし、合格率が低いのは仕組上当然ですので、あまり落胆しなくても大丈夫です。

どういうことかというと、Google Adsenseは、Google Adsenseサイトにログインして自身のサイトを登録後は承認ボタンを押すだけで審査が受けられます。

そのため、お金もかからずいつでもどこでも何回でも受けられるんです(笑)

不合格後、特に何も対策をせず、すぐに再度承認申請するような人も山ほどいると考えられます。

そう考えると、5%!と言われても、大したことないなと思うでしょう。

それでは、本サイトがGoogle Adsenseに通過するためにとった対策7点を紹介します!

(1) WordPressで専用サイトを作成

見て分かるとは思いますが、本サイトはWordpressを利用しています。

(2) 20記事作成

本サイトではGoogle Adsenseに5記事書く毎に通算4回申請し、15記事まで3回不合格となっています。

Google Adsenseに不合格となった場合は、何の理由で不合格になったかは伝えられます。

(具体的にどうすればいいのか分からない曖昧な表現ではありますが...)

本サイトの3回の不合格の理由は、サイトの記事コンテンツの有用性が低いためでした。

これを見た時、これまでの記事全て書き直す必要があるのか!?とか思いましたが気にせず、自分なりに見てもらえそうな記事を更新し続けました。

そして、20記事に到達した時点で合格となっています。

4回目の申請時に、それまでの15記事を見直したり、そこから追加の5記事をやり方を変えて頑張ったりはしなかったので記事数が審査の基準になっている可能性が高いといえます。

また、Google Adsense合格の基準として文字数を指標に解説されている方も多数います。

なので参考に、本サイトでの文字数を下記に記載しておきます。

3000文字以上は、5記事であり、平均文字数は、2173文字でした。

個人的には、文字数は極端に少なくなくて2000文字あれば大丈夫ではないかなという印象です。

(3) プライバシーポリシーのページを作成

これは必須みたいです。

本サイトも作成しており、文言はコピペで十分です。

使用したい人いましたら、本サイトのプライバシーポリシーを使っていただいても構いません。

(4) お問い合わせページの作成

こちらも必須です。

WordPressでは、“Contact 7”というプラグインを使えば簡単に作成できます。

本サイトも作成しております。

作成方法は、こちらのサイトがとても分かりやすかったです。

20分でできる!【WordPressブログ】お問い合わせフォームの作り方
ブログにお問い合わせフォームを用意するメリットやデメリットの解説と、実際にWordPressで作成する手順を紹介しています。この記事を読めばブログ初心者でも簡単にお問い合わせフォームを作成できます。

(5) プロフィールページの作成

こちらも必須です。

Google Adsence審査時には、どういう人が書いているのかも見られています。

なので、運営者のことが分かるページを用意しておかないといけません。

顔写真は不要ですが、アバターなど自身の雰囲気がある方がいいと思います!

(6) Twitterでサイトの宣伝

15記事作成したあたりから、Twitterを使ってブログの宣伝を行い始めました。

恥ずかしながら、Twitterはやったことなかったのでアカウントを作るところから始めました(笑)

案外、ブログ初心者の同じような人が沢山いて、フォローするとフォローバックしてくれる優しい方が多く、ブログも実際に見てくれています。

そのおかげもあり、ブログの閲覧数は毎日0が普通だったのが最近は10人は見てくれるようになりました。

もしかしたら、Google Adsenseの審査時に閲覧数も関与しているかもしれませんので、SNSで発信することが有効だと思います。

(7) Google Search Consoleでサイトを登録

Google Search Consoleでサイトを登録しないと、Googleで自身の記事のタイトルを調べても一切でてきません(笑)

こちらが、Googleに認知されている私のサイトの記事数です。

2月下旬まで、この存在に気が付かず、誰も見つけられない記事をひたすら書いていました(笑)

なので、記事を書いたらこちらで登録して、Google Adsenseに申請する方がいいと思います。

まとめ

Google Adsenseは、youtubeと同じで広告単価が安くなっており、なかなか収益を上げるのは難しいです。

しかし、Google Adsenseに合格できていればamazonや楽天のアソシエイトの審査には問題なく通りますし、なかなか質の高いブログサイトができた証拠と思えば自信になりますね!

ブログをやってみて痛感したことは、自分の時間をお金に換える(つまり時給○○円とかの労働)ことでお金を稼ぐことは簡単ですが、自分の製作物をお金に換えることって難しくて勉強になります。

まだ収益は0円ですが、いつの日か自分の力で1円稼げれるように頑張りたいと思います。

プロフィール
そのべ

国立大学機械学科に入学。
機械工学の勉強をし、大学院では魚の泳ぎ方について研究して修士卒業。
現在は、メーカーで品質管理の仕事に携わる。
QC検定準1級を取得。現在は1級取得を目指す。

将来の夢
「本を執筆して一人でも多くの”わからない”を”わかった”に変えること」

そのべの備忘録では「統計学」「アプリ作り方」「自分の人生で得た教訓」など幅広く役立つ備忘録を配信しています。

そのべをフォローする
そのべの雑記
そのべをフォローする
【そのべの備忘録】

コメント

タイトルとURLをコピーしました